chiemi chiba shoes 受注会オープン




chiemi chiba shoes 受注会👞
本日よりはじまりました!
オーダー用のサンプルたくさん並んでいます。
他、メンテナンス用品とオリジナルの小物も販売してます。
まさかの大雪ですが、道中お気をつけて2日間ご来店お待ちしております✨
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
chiemi chiba 
oder event
bespoke shoes & sandals 
@chimachaemi_shoes 
日 程|2023.3.18㈯-19㈰ at magicmarket
    2023.3.25㈯-26㈰ at mege @m__mege 
時 間|11:00-18:00
内 容|
□靴のオーダーの受付 
□靴のお直しの受付
靴をお預かりし、メンテナンス(靴磨き、修理等)いたします。
簡単な磨きはその場でもお受けします。
※靴は革靴に限ります。靴の状態によってはお受けできない場合もございますので、予めご了承ください。
□「靴のメンテナンスの仕方とお話」 
magic market 各日17:00 - 18:00 
mege 各日15:00 - 16:00 
参加費 1500円(お茶菓子付)
磨き方のコツや靴にまつわるあれやこれやお話を聞きたい方はぜひお集まりください。必要な道具はご用意しますので、磨きたい靴を一足お持ちください。当日参加も可能ですが、事前にご連絡をいただけるとありがたいです。
問合せ|magicmarket ⇀ Instagram DM
    mege ⇀ info@m-mege.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちえみちゃんからのご挨拶リポスト
#Repost @chimachaemi_shoes with @use.repost
・・・
-上記日程で、地元でもある岩手と隣県の宮城のお店でオーダー会を開催して頂くことになりました。
今回のオーダー会では、オーダーだけではなく、シューケアや靴の悩みごとなどのご相談等、来店いただいた方のシューズライフが豊かになるような、楽しい会になれば、と思っております。
この機会にわたしが作る靴について紹介したいと思います。
わたしの作る靴は、まず履き心地の良さを第一に考えています。なかなか足に合う靴に出会えないという方は多いかと思います。出先で脱ぎたくなったり、足が痛くて、カフェでコーヒータイムなんてことも。わたし自身も以前はそうでしたが、私が出会った履き心地のいい靴というのは、たくさん歩いても疲れず、帰宅するまで靴を脱ぎたい。という気持ちにはなりません。そんな気持ちを少しでも多くの人に味わって欲しいという思いで靴を作っています。「足にフィットし、履いていて気持ちがよく、コツコツいい音を鳴らして、いい気分になっちゃう靴」、そんな靴を目指しています。
ビスポークで作った靴でもすぐに100%その履き心地に辿り着けるわけではありませんが、お客様との対話を重ねることで美しさも兼ね備えながら、履き心地のいい靴に近づいて行くことができます。甲の高さや、小指親指が当たって痛む方も、足を測り、木型の調整から靴を作ることで、足の形や大きさを気にすることなく、足に合わせながら、ご自身がいいと思うバランスの靴が作れます。
今回ご紹介する靴たちはハンドソーンという製法で作っています。このハンドソーンで作られた靴はきちんとお手入れ頂ければ修理をしながら10年単位で履いて頂ける靴です。そんな靴の世界を少しでも知っていただくお手伝いができたらうれしいです。
当日は、実際に履いて頂けるフィッティングサンプルを用意しておりますので、お気軽に足入れを体感頂けます。クラシックな革靴以外にもカジュアルに楽しめるサンダルやスリッポンもございますので、ぜひ足をお運び下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000